在宅医療について
仙台市泉区で訪問診療を必要としている方へ
これまでご自身で通院していた方も、加齢や病態が進行していく中で、通院が困難になってしまう場合があります。
また、患者さんのご家族の方が医院まで送迎をされているといった場合、患者さんご本人はもちろん、ご家族までにご負担がかかってしまうことは少なくありません。
当院では通院が困難になってしまった方に、訪問診療・往診を行っています。患者さんの病状を安定させるために、医師を中心に各専門スタッフが一丸となって医療サービスとご提供いたします。
私たちの強み
当院の院長は、心臓血管外科医として東北大学心臓血管外科関連施設に20年以上にわたって勤務してきました。その経験を日々の診療に活かしていきます。
訪問診療(往診)先で使用する医療設備もハイスペックなものを揃え、院内での検査と同等の質の高い検査ができるように努めてまいります。
こんな方は「訪問診療」をご利用ください
- 通院が困難になってきた
- 慢性心不全で入退院を繰り返している
- できる限り、自宅で過ごしたい
など
このような患者さん、そしてそのご家族の方は、当院へご相談ください。
患者さんがこれまでと変わらない診療を、ご自宅で安心して受けられるような環境を作れるように努めます。
※ 認知症、軽度うつ病の方の訪問診療は当院で行いますが、重度精神疾患、引きこもり、統合失調症の方は、クリニックモ―ル内の仙台脳と心のクリニックにご相談ください。
訪問エリア
基本的に当院から車で30分以内の方が対象となります。
※ 外来から訪問診療への切り替えを余儀無くされた方は、個別でご相談ください。
診療内容・診療費用
訪問診療の内容
- 生活療法、食事療法、疾病管理指導
- 採血検査、心電図検査、レントゲン検査、エコー検査
- 内服調整、点滴・注射
- 床ずれなどによる皮膚トラブルの処置
など
よくあるご相談・ご質問
寝たきり以外でも診てもらえますか?
寝たきりでなくても、ご利用いただけます。
ご家族の支援がないとひとりでの通院が難しい方、通院自体が心臓や体への負担になる方はご利用できます。
どのくらいの頻度で診てもらえますか?
患者さんの病態によって異なりますが、月2回の訪問が基本となります。
※ 症状が不安定な場合は連日の訪問も可能です。
お薬はどうなりますか?
訪問薬剤師がお薬カレンダーに配薬し、
初診でお伺いした際に、患者さんのご様子で決定いたします。
診療費用
訪問診療は保険診療となりますので、各種保険が適用となります。医療保険の自己負担のみとなります。
また、診察内容に応じて、必要な治療費は患者さんによって異なります。訪問診療を開始する前に当院よりご案内させていただきます。不明な点は遠慮なくご相談ください。
後期高齢者医療制度の対象(1割負担)の場合
月2回の訪問、1ヶ月の医療費(自己負担)は、以下が目安となります。
ご自宅訪問 | 7,000〜8,000円程度 |
---|---|
各施設訪問 | 4,000〜5,000円程度 |
※ お薬の費用や緊急時の往診などは別途費用がかかります。
医療設備のご案内
ポータブルレントゲン
ポータブルレントゲン導入しておりますので、在宅先でのX線撮影が可能です。
ポータブルレントゲンはコンパクトな装置にもかかわらず、低線量で高画質なX線画像がその場で撮影できます。
X線撮影の為だけに病院やクリニックに行く必要はありませんので、患者さん、そしてご家族の負担を軽減できます。
ポータルブルエコー
ポータブルエコーを導入しておりますので、在宅先でも迅速に患者さんの体内を可視化したエコー画像をその場で確認できます。
心臓の急な状態の変化の原因究明や経過確認などにも大変役に立つ心エコー検査も、在宅で実施できます。
エコー検査は体への負担がない、安全な検査です。
ポータブル内視鏡スコープ
胃ろうの方は定期的な胃瘻交換が必要となりますが、
超細径のため、使用時の違和感も少ないです。
電気メス
寝たきりなどにより体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部がただれたり、傷が出来てしまったりすることがあります(褥瘡といいます)
電気メスで切開し傷口を広げることで、治癒が早くなる場合もあります。
訪問診療/お問い合わせ先
訪問診療のことなら、仙台泉さいとうクリニックへ
代表番号 | 022-341-5934 |
---|---|
メールアドレス | saito.takeshi@sendai-izumi-saito-clinic.com |
※ 診療時間内にお電話いただきますようお願い申し上げます。
仙台泉さいとうクリニック
責任者
医師:齋藤 武志
クリニック住所
〒981-3123
宮城県仙台市泉区古内新坂の上30−1